今の時代にあった集客を
訪日外国人が増加傾向にありますが、国の政策として、内閣府が推し進める『クールジャパン戦略』というブランド戦略があります。
クールジャパンとは、「外国人がクールととらえる日本の魅力(アニメ、マンガ、ゲーム等のコンテンツ、ファッション、食、伝統文化、デザイン、ロボットや環境技術など)」を指し、「クールジャパンの、(1)情報発信、(2)海外への商品・サービス展開、(3)インバウンドの国内消費の各段階をより効果的に展開し、世界の成長を取り込むことで、日本の経済成長につなげるブランド戦略」をクールジャパン戦略としています。
引用・参考:www.cao.go.jp/cool_japan/about/about.html
その一環として今年2月、経済産業省では『インバウンド起点のクールジャパン政策研究会(第 1 回)』が開催され、インバウンド需要の現在の状況や、需要継続のための方針・施策について話し合われました。
引用・参考:www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/inbound/001.html
このような省庁の精力的な活動から、訪日外国人による消費が、国の経済を支え拡大させる要素の一つとして確かに認められているということが実感できます。
また、国を掲げての大事業の一つとして、このようなインバウンド政策が推し進められていることを考えると、これからも少なからずその効果が続いていくことが期待されます。
また、実際に最近の街並みを想像してみてください。
以前よりも、すれ違う外国人が多いなと思ったり、外国語での話し声がよく聞こえてくるな、と感じたりすることはありませんか?思い当たる節のある方は、きっと少なくないはずです。
今まさに、この流れに乗るべきではないでしょうか。
マルチリンガルインデックスは、サイトの機能的な多言語化が可能となるサービスです。
- 訪日外国人の方が “自分の母国語で” 検索してもヒットする
(足を運んでくれる訪日外国人の増加に効果的) - アクセス数や国籍別の統計が簡単に確認できる
(どの国籍のお客様にどのようなアプローチをかければいいのか考察しやすくなる) - 常に日本語サイトと同期しており、日本語サイトの更新で自動的に多言語サイト側も更新できる
(常に最新情報を多言語サイトでも発信できる)
つまり、インバウンドによる集客を効果的に上げることが見込めるサービスなのです。
集客は国内需要だけでなく、インバウンド需要にも目を向けるべき時代です。
今の時代にあった集客に力を入れてみたいとお考えでしたら、ぜひ当社のマルチリンガルインデックスをご検討ください!